私、冬になると手指の先が乾燥して荒れるんです。
特に右側の人差し指が一番ひどくて、次に中指。
親指側の爪近くの側面が、第一関節くらいまで。
毎年の事だし、冬の間だけなのでそ~んなに気にしていなかったんですよ。
でも今年は何だかいつもにも増してその部分がひび割れするし、何だか例年より範囲が広いんですよね。
それに、いつもなら荒れたことのない指の手の平側もひび割れて来たりして。
何だかおかしいなー、と思って、もしかして膠原病が何か関係あるのかなぁ、と思ったのでググってみました。
なんとこれ・・・機械工の手(メカニックハンド)っぽいです・・・orz


ちょっと写真だと分かりづらいかもですが、赤丸で囲った部分が固く角質化しています。
そして何かの拍子にこの部分がひび割れて痛いんですよ(;ω;)
ちょっと待って・・・これって皮膚症状?
え?多発性筋炎から、皮膚筋炎になっちゃった?
でもこれ以外にはヘリオトロープ疹、ゴットロン等、全くないです。
よくよく調べてみたら、抗ARS抗体症候群の症状っぽいですねぇ。
な、なんだそれ・・・。
間質性肺炎、発熱、レイノー症状、多関節炎、機械工の手を高頻度で認める
特に間質性肺炎は8割以上合併
Σ(゚д゚*)私は、多分これなのでは・・・!
しかし今まで主治医からこんな話聞いたこともない!
次の診察では絶対に確認せねば・・・!
幸い、上記の中だと間質性肺炎と機械工の手が出ているだけ、という事か。
それにしても間質性肺炎が8割以上とは・・・。
筋炎患者の内、間質性肺炎の合併率は50%って書いてあったから、てっきりそうなんだとばかり思っていたんですが。
くっそー、フィフティーフィフティーなのに当たっちゃったか!と思っていたんですが!
8割以上が合併するんじゃ・・・しょうがないなぁ、としか思えませんね(-“-;)
あー、もう初夏なのにいつまでも手荒れが治らなくておかしいと思ってたんだよねー。
膠原病由来じゃ、そりゃ治らんわねーorz
でも去年はこんなの、なかったんだけどな。
もしかして気が付かなかっただけで、多少は皮膚の硬質化くらいはあったんだろうか?
いやもー・・・
多岐に渡りすぎでしょ、膠原病。
発症から2年目で新たな症状が出て来るとは思ってなかったー!
メルマガ始めました!
ブログには書けない個人的な事や、ブログ記事の裏話等書いています。
新規登録大歓迎!(*´∀`)
コメント