カテゴリー
子供 自閉症、知的障害

障害児を育てて一番苦労した事って何だろう?

障害児(者)の母になって、早22年。
早いものですねぇ。
未だに長男を出産した時に入院していた夜の事を覚えています。
窓から見た暗い夜の景色。
あの頃は、まさか自分が障害のある子を産んだなんて、夢にも思っていなかった頃です。

一番苦労した事・・・これが一番!と思い浮かぶものはないですねぇ。
長男が幼児期の頃は、もれなく苦労しましたw
やっぱり障害が発覚する前の方が精神的にキツかったです。

どうして高ばいをしないの?
家の中では普通に歩くのに、どうして1歩外に出た途端に歩かなくなるの?
抱っこだといい子で眠るのに、どうしてベビーベッドにおろした途端に泣き出すの?
どうして買い物に連れて行こうとすると泣いて嫌がるの?
どうしてどうして・・・の嵐の日々でした。

あ、障害について理解のない人っていうのは、今も昔もキツいですね。
そういう人にあからさまに遭遇したのは1度しかないので、まだマシなんですけど。
まぁ、身近に障害者がいなければ興味は持ってもらえませんよね。
私だって、自分の子供が障害者でなければ、きっと無関心だったと思います。
自分に関係ないと、人はとことん無関心ですからね。
なので、障害者の事を悪く言ったりする人をネットで見かけると
「ああ、この人は幸せな人なんだなぁ。」
と思うようになりました。
同時に、想像力に欠ける人だな、とも思いますが。

別に全ての人に障害を理解して欲しいとは思わないですが(だって無理だし)どうせ無関心なら、徹底的に無関心を貫いていただきたいですね。
目に入る位置でヒソヒソ・・・っていうのが一番キツいですから。

あと腹が立ったのが、セールス!
訪問でも電話でも、ハガキでも!
家庭教師(電話)、自動車学校(訪問、ハガキ)、成人式の貸衣装(ハガキ)等々。
まぁハガキならまだいいです、仕方ない。
訪問で自動車学校の勧誘に来て、イライラしながら
「ウチの子は知的障害があるんで(こう言えば諦めるだろう)」
と言ったら、
「ああ、そーなんですね、お隣の方は何時に帰宅するか分かりますか?」
と返ってきて、心の底からビックリ&呆れました。
何という無神経!!
隣の人が何時に帰って来るかなんて知らねーよ!!
自動車学校なんかいくらでも通ってやるよ!
うちの子供の障害治してくれたらなー!!!
と何度思った事か。

あと、長男の友達を装って電話かけてきた女もいましたねぇ。
長男に名指しで電話なんてかかって来るはずないから、バレバレなんですけど!ヽ(`Д´)ノ
苦労した事っていうより、腹が立った事ばっかりになってる・・・orz

2年ほど前に、とある漫画家さんがTwitterで
「障害があったって、消費者である限り必要な存在。生産者ばかりがいても、消費する人がいなかったら世の中成り立たない」
(言葉の言い回しは違っていたけど、意味は大体こんな感じでした)
という感じの事を呟いていて、嬉しくて泣きそうになった事がありました。
障害者なんて生産性がないからいても無意味だ、というニュアンスの呟きを読んだ後だったので、本当に嬉しかったです。
こんな風に思ってくれる人がいるっていう事実が本当に嬉しい。
こういう人が増えてくれるといいなぁ、と思います。

 

 

メルマガ(ほぼ)毎日発行中!
ブログに書けない個人的な事や、ブログの裏話等書いています。
新規登録大歓迎!読んでね(*´∀`)

障害児を育てながら快眠を目指す難病母!
姓   名 
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

[ad]

カテゴリー
日記

わるいねこ

うにが我が家に来て以来、猫がシンクの上に登ってイタズラをする事が増えました。
ぽてちんが子猫の頃は、それはそれは苦労したので、ある程度の覚悟はしていたのですが・・・。
まだ子猫のうにがそういう事をするのは、ある意味仕方のない事(´・ω・)
でも我が家では、猫がテーブルやシンクの上に登る事は許されない!
見つけたら必ず叱るようにしていますが、なかなか現行犯で見つける事が難しいんですよねー!

そして昨日久々にやられました。
人間が寝静まった後に悪さをする猫(;ω;)
母からもらった北海重ね巻きが被害に遭いました。

美味しそうで、いつ食べようか楽しみにしていたのですが、朝起きたら猫にかじられて無残な姿に・・・orz
ああ、油断してシンクの上に置きっぱなしにしていた私が悪かったよ!
でももっと悪いのは下手人の猫どもだヽ(`Д´)ノ

ぽてちんは年を食ってからあまり悪さもしないし、犯人は絶対にうにだと思っていたのですが、どうもぽてちんの様子がおかしい!
ぽてちんはイタズラをするとコソコソ隠れて大人しくしているという、大変分かりやすいクセがあるのです。
そして今朝のぽてちんはとてもコソコソしていました(-“-;)
お前が犯人かっ!!

北海重ね巻きは、かじられた部分3分の1ほど捨て、残りを食べる事にしたのですが、猫に無残にやられた北海巻き第一発見者の次男はきっと食べたがらないだろうなーと思い、とりあえず1人で食べてみました。

これが思いの外美味しかったのです。
畜生・・・つくづく猫にやられた3分の1が惜しすぎる!
ビニールで密閉されていたというのに、猫の嗅覚はやっぱり半端ないですね。
そういえばぽてちんが子猫の頃、未開封のマタタビ粉をかじられまくった事があったのを思い出しました。
人間には到底分からないニオイをキッチリ嗅ぎ分けますねぇ、奴等は・・・。

今後猫の好きそうな物があったら、必ず冷蔵庫か引き出しにきちんと閉まっておかなきゃ。
でも忘れた頃にきっとまたやらかすんだろうなぁ。
本当に猫って奴は、これっぽっちも信用できん!!

[ad]

カテゴリー
膠原病 多発性筋炎 間質性肺炎 ステロイド

【多発性筋炎】足が重い・・・【間質性肺炎】

ここ最近、何だかちょっと足が重くなったような気がするんですよね。
特に夜になるとそんな感じです。
別に体調も悪くないし、薬が減った訳でもないんだけどなー。
とはいえ、そんなに気になるほどじゃないのも事実ではあるのですが。

私は勝手に
「多発性筋炎の方は寛解している」
と思っています。
だって多少足の重さや脱力感があるくらいで、他に気になる症状も全くないですから。
日常生活に支障などほぼないレベルです。
支障があるとしたら、坂道を延々と登らなきゃならない場合くらい。
むしろ問題なのは間質性肺炎なのですが、こちらも日常生活で特に支障があるほどではありません。
ただ、受診の時のKL-6が上がったり下がったりしつつ、じわじわと微増しているのが気に入らないだけなのです。
多少なりとも増えている割には、別に自覚症状もなく、KL-6の数値さえ知らなかったらこちらもあまり気にせず過ごしていると思います。

なので多少足が重いような気がするだけで、特に再燃を心配している訳でもないのですが・・・。
私が再燃を気にしているのは、やっぱり間質性肺炎の方。
あの苦しさは、二度と味わいたくないのです(;ω;)

尤も、今一番気になっている症状はやはりメカニクスハンドなんですよね。
手指がガサガサするだけでも嫌なのに、ひび割れして痛い!
もう梅雨の時期だというのに、今日もひび割れしましたよ!ヽ(`Д´)ノ
手荒れなんで冬だけにして欲しいなぁ・・・。
ヤスリで削って多少滑らかになった所で、ひび割れまでは防げないんですね(´・ω・)
クリーム塗っても全然改善されないし、何か良い手はないものか。

そうそう、2年前の今日の日記(入院中)を見てみると、同室のうるさいばーさんに非常に悩まされていましたw
ステロイドの不眠も出て来ていて、アイマスクが届いて喜んでいましたよw

 

メルマガ(ほぼ)毎日発行中!
ブログに書けない個人的な事や、ブログ記事の裏話等書いています。
新規登録大歓迎!読んでね(*´∀`)

障害児を育てながら快眠を目指す難病母!
姓   名 
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

[ad]

カテゴリー
子供 自閉症、知的障害

【自閉症】グループホーム体験【知的障害】

7月4日、5日と1泊2日のグループホーム体験を無事終えた長男。
感想を聞いてみた所、
「とても楽しかった!」
との事で何よりです(*´∀`)
隣り合った作業の仲の良い人もいて、それも楽しかった要因の1つですね。
ここで間をおかずに次の段階に進めていただきたい所ですが、他の方の体験もあるだろうし、すぐには無理なのかしら。

サラダうどんも美味しかったし、みんなと一緒にテレビを見たことも楽しかったそうです。
いいですね。
かなりの好感触ですね(*´∀`)

長男の障害が分かった時からずっと一番心配していた事は、養護学校卒業後の進路でした。
学校を卒業した後に長男の居場所になれる場所・・・。
当時は卒業後の進路としてどんな道があるのかもよく知りませんでした。
高等部に入った辺りから、徐々に就労継続支援や移行支援、生活介護という施設がある事を知りました。
長男のレベルで行けるのは、生活介護しかないのではないか・・・。
そう思っていたのですが、おもいがけず就労継続支援B型の作業所に入れる事が決まった時は、本当にホッとしたものです。

お陰様で毎日楽しく作業所に通って早3年が過ぎました。
次の心配は、親の死後の事。
長男が自立するためには施設入所かグループホームしかありません。
残念ながら近場ではどちらも満員御礼状態。
新規で入るのはかなり難しい状態です。
需要に供給が、全く追いついていないのです。

そこに降って湧いたような今回の体験。
私が長男にしてやれる事の最大にして、最後の目標。
それがグループホーム入所なのです。
できる事ならこのチャンスをものにしたい!
しかしそれは、他の方も同じですよね。

でも、正直こんなに早く長男と別居するのはすごく寂しいのです(´・ω・)
長男の障害が分かった時は、
「私はこの子の面倒見ながら、一生一緒に暮らして行くんだな」
と思っていたので、悲しい反面、我が子とずっと暮らせるのはそう悪くもないか、という気もしたいたものですから。
でもやっぱりどう頑張っても私が先に死ぬ。
こんな難病になってしまった今は、尚更です。
早い内から長男が幸せに長く暮らせる場所を確保したいのです。

もしグループホームが決まったら嬉しい反面、寂しくて泣いてしまうだろうな~(´・ω・)

 

メルマガ(ほぼ)毎日発行中!
主にブログに書けない個人的な事や、ブログ記事の裏話等書いています。
新規登録大歓迎!読んでね(*´∀`)

障害児を育てながら快眠を目指す難病母!
姓   名 
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

[ad]

カテゴリー
膠原病 多発性筋炎 間質性肺炎

【多発性筋炎】メカニクスハンド【間質性肺炎】

1ヶ月近く前に、メカニクスハンドについての記事を書きました。

その後気付いた時にハンドクリームを塗ったりしていたのですが、一向に良くなる気配なし。
それどころか、ますますガサガサに荒れて来ていました。
Google先生に聞いてみても、効果的な治療方法は見つかりません。
次の診察でA先生に聞いてみるしかないかなー。
でもそんなに効果的な治療方法があるとも思えないなー。
というのが正直な心境です。
この季節に手荒れとか、普通ないんだけどな(´・ω・)

でも、ガッサガサになった右手人差し指と中指にクリームを塗っていて、ふと思いついたのです。
これ、ヤスリで削ってみたらどうなの?
かかとが荒れたら軽石とかヤスリで削ったりするよね?と。
幸い昔買ったかかと用の目の細かいヤスリを持っているので、早速試してみました。
ら!
すごいすごい!
何ヶ月かぶりに、人差し指と中指側面がツルツル滑らかな肌に戻ったのです!
おお・・・こんなに簡単にキレイになるなら、もっと早くやるんだった。
ていうか全く思いつかなかった!

嬉しくなって、左手の人差し指のメカニクスハンドにもヤスリをスリスリ。
すごい!滑らか~!
・・・とここでハタと気付いたのですが。
よく考えたら来週受診日じゃん!
どうせならひどい状態のメカニクスハンドをお医者さんに診てもらった方が良かったんじゃないの?
今この状態の指を見せても
「大したことないですね」
で終わっちゃうよ!
くそー!迂闊な事をしてしまった・・・orz

触ってみると多少ゴワついてるけど、ちょっと見ただけだと全然普通です。
ヤスリをかける前は、ガサガサに毛羽立って色も黄ばんで、明らかに『普通じゃない』感じだったんだけど・・・。

まぁ、ヤスリで削るなんて荒療治が果たして正しいのかどうかも分からないんで、それも先生に聞いて来たいと思います。
他にいい方法があったり、ヤスリで削るなんてダメ!とか言われるかもしれませんしね。
でも薬を使うんだったら、ヤスリで削った方が個人的にはいいなーと思ってしまう(´・ω・)

今の私の一番の関心は、メカニクスハンドが出たら皮膚筋炎と診断名が変わったりするんだろうか?って事です。
一応他の皮膚症状は全く出てないんだけど、どうなんだろう?
今の所、紫外線対策とか特にしなくても問題はないんだけど。
できれば多発性筋炎のままの方が、症状が少ないだけいいなぁと思うのです(´・ω・)

 

 

メルマガ(ほぼ)毎日発行中!
ブログには書けない、極めて個人的な事、ブログ記事の裏話等書いています。
新規登録大歓迎!読んでね(*´∀`)
登録したのに届かない!という方は、迷惑メールフォルダをご確認ください。

障害児を育てながら快眠を目指す難病母!
姓   名 
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

[ad]

カテゴリー
子供 自閉症、知的障害

【自閉症】水頭症の疑いがあった長男【知的障害】

生まれた時から色々気になる事のあった長男。
発達が遅いのはもちろん、とにかく泣いてばかり。
抱っこしていないと泣く!
ベビーベッドに下ろすと泣く!
しかしそれ以外にも困った事がありました。

頭の大泉門がなかなか閉じなくて、しかも頭が大き目だったのです。
お医者さんには「水頭症の可能性がある」などと言われ、それはそれは心配しました。
その頃はまだ自閉症だの知的障害だのが発覚する大分前。
今ほどネットが発達していたら、毎日検索しまくっていた事と思います。
幸か不幸かパソコンも家になかった頃です。
ただただ、お医者さんの診察だけが頼りでした。

もう20年以上前の事で記憶が定かではないのですが、
「○歳○ヶ月くらいまでに大泉門が閉じなかったら水頭症の可能性が高い」
というような事を言われていたと思います。
とっくに2歳は過ぎていた記憶があります。

せめて頭のサイズが普通だったらまだ良かったのですが、長男はそれはそれは頭のデカい子で。
それも私の不安を煽りました。
普通の同月齢の子の帽子がキツくてかぶれませんでしたから・・・。

何度も病院に通う内に、何とか大泉門も閉じて来て、水頭症の疑いが晴れた時はホッとしたものです。
どっちにしろ後々知的障害が発覚するんですけどね・・・(´・ω・)

誰だってそうでしょうが、まさか自分が障害児の母になろうとは、夢にも思っていませんでした。
自分の周りに今まで障害のある子も人もいなかったし、接した事もなかったし。
長男が小さい頃は、子供の発達が遅いのは親の(しかも母親だけの!)育て方のせい、みたいな風潮があって、それも本当につらかったです。
それを実の母や姉に言われたんですよねー。
ハッキリ「あんたの育て方が悪いんだよ」みたいに言われた訳ではないですが、公園や外遊びに連れて行っても全然遊んでくれない、とこぼすと
「それはアンタが内心イヤイヤ行ってるからじゃないの?」
などと言われました。
確かに私自身は楽しんでいないけど・・・長男が外遊びをしてくれないのは、私のせい?と僅かに罪悪感を持ったものです。
今思えば全くナンセンス!
私全然悪くなかったよ!!!って自信持って言えるんですけどね。
生まれつき自閉症の長男が、不慣れな公園で遊んでくれないのなんか当たり前だったんです。
圧倒的に室内にいる時間の方が長いのに、外なんか当時の長男に取っては恐怖でしかなかったはずです。

今はもう、発達障害が親の育て方のせいだなんて言う人は大分減っていると思うのですが、20数年前はそうじゃなかったんですね。
おかげで無駄に傷ついて、悲しんで、悔しい思いをして来ました。

障害児育児をしている現役お母さんのブログをよく読むのですが、ものすごく共感することが多いですよね、やっぱり。
シャイwな私はなかなかコメントをしたりしないのですが、首がもげるほど頷いてしまいます。
でも、一番辛いのは幼児期。
そこからは障害児本人も成長して、こだわりも弱くなって行きますよ!
だから、今まさに苦労している障害児育児中の皆さん。
頑張れ!頑張れ!超頑張れ!
何年か後には、今を懐かしく振り返る余裕が、きっとできる!
同じ思いをして、同じ時期を乗り越えて来た私からエールを送ります!

 

 

メルマガ(ほぼ)毎日発行中!
ブログには書けない個人的な事や、ブログ記事の裏話等書いています。
新規登録大歓迎!読んでね(*´∀`)

障害児を育てながら快眠を目指す難病母!
姓   名 
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

[ad]

カテゴリー
膠原病 多発性筋炎 間質性肺炎

【指定難病】不満点【受給者証】

毎回ものすごく感謝しながら使っている、指定難病受給者証。
とても有り難い制度で助かっているんですが、唯一にして絶対的な不満があります!
それは・・・とにかく時間がかかること!
申請から受給者証が届くまで、2~3ヶ月!
一度やってしまえば更新は問題ないんでしょうが、問題は保険証が変わった時なんですよねぇorz

普通そうそう保険証なんて変わるもんじゃないんですけどねー・・・。
色々複雑な事情があってやむを得なかったのです。
去年は更新と保険証が変わったのが重なって、結局使える受給者証が届くまで5ヶ月ほどかかりました(;ω;)

そして何の因果か、今年も同じ時期に保険証の交代が・・・。
あー・・・また5ヶ月待つのか。
せめて2週間くらいで何とかできないものでしょうか!?
頼みますよホントに~。
何でそんなに時間かかるの?
本当にこの点だけが納得できない!
これだけデジタル化の進んだ時代、もうちょっと早くできる工夫の余地はないものなんでしょうか。

病院によっては、申請中にもらえるコピーの受給者証でも使えるらしいんですが、私の通っている総合病院ではコピーだとダメって言われるんですよねぇぇぇぇヽ(`Д´)ノ
ほんっとうに融通利かないんだから!

もうさ、いっその事受給者証も希望者にはデジタル化してはどうか?と思うのです。
ネットで登録して、スマホで受給者証を病院に提示できるとか。
そうすればもうちょっと登録作業が早くなるんじゃないかな!
こんなに時間がかかるなんて、1から10まで全部手作業でやってるとしか思えんのですが。

せめて病院側がもうちょっと融通利かせてくれたらなー(´・ω・)

 

 

メルマガ毎日発行中!
せっかく登録してくれたのに届かない!という方は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
新規登録大歓迎!読んでね(*´∀`)

障害児を育てながら快眠を目指す難病母!
姓   名 
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

[ad]

カテゴリー
日記 アニメ、漫画

私と漫画

以前ご紹介した「腸よ鼻よ」という漫画は覚えていらっしゃるでしょうか?
この「腸よ鼻よ」が、書籍化される事になったそうです!
目出度い!
当然早々に予約を済ませました。
楽しみです(*´∀`)

私は漫画が大好きですが、読み方にもこだわりがあります。
ベッドに寝転がって読まないと気が済まないのですw

これはねー、昔小さなお茶会っていう漫画があったんですがね、
その漫画の巻末オマケ漫画の5巻だったかな、作者さんの日常が描かれていまして。
その中に
『眠くなるまで本を読み』
っていう部分があったのですよ。
この部分に、当時幼児2人を育てていた私は強烈に憧れたんです。
子供が小さいと、ベッドに入ってスタンドを点けて眠くなるまで本を読むなんて事、できないんですよね!
そんな事したらせっかく寝かしつけた子供が起きてしまう!
今はできないけど、いつか寝る前にスタンドの灯りで本を読み、眠くなったらそのまま寝てしまいたい!
とすごく憧れたんです。
それで、子供が大きくなって子供部屋で寝るようになったら、早速スタンドを買いました。
それからは毎日夢が叶って、毎晩眠くなるまで本を読む事ができるようになったのです。
まぁ、本と言っても9割は漫画なんですけどね。

未だに新しい漫画を買って来ても、夜寝る前のお楽しみになります。
寝る直前まで面白い漫画を読んで、どうにも眠くなるまで頑張って読むのですが、
眠気に負けて最後まで読みきれない・・・。
悔しいっ!
でも明日の夜もまだ楽しみが残っている!
そんな風に漫画を読むのが大好きなのです。

だから買い集めている漫画の新刊が出るのが、それはそれは楽しみです。
今集めてるコミックはざっと思いつくだけでも10タイトルほどありますが、中でも一番楽しみにしているのはこちら。

以前ブログでも紹介した、「来世は他人がいい」ですね。
でもこの間3巻が出たばかりなので、次が出るのはもうちょっと先になります。
早く続きが読みたいなー!

来月は「月刊少女野崎くん」の新刊が出ます。
こちらも楽しみ(*´∀`)

まだまだ私の知らない面白い漫画はたくさんあるのに、それを知る術がない!
どなたかオススメの漫画があったら是非教えてください(*´∀`)

最近LINE漫画で読んでてちょっと気に入ってるのがこちら

しかしコミックを買うほどでもないかなーという感じです。

 

 

メルマガ(ほぼ)毎日発行中!
ブログには書けない極々個人的な事や、ブログ記事の裏話等書いています。
新規登録大歓迎!読んでね(*´∀`)

障害児を育てながら快眠を目指す難病母!
姓   名 
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

[ad]