スポンサーリンク

【多発性筋炎】受診32回目【間質性肺炎】

膠原病
Pocket

お久しぶりの更新です(*´∀`)

今日は市民病院のリウマチ科(A先生)&総合内科(B先生)の受診日でした。
今回の目玉(?)は何と言っても、再発した主根幹症候群。

B先生の診察が始まるやいなや、
「主根幹症候群がまた出てしまったので、注射をして欲しいんですが」
と切り出しました。
前回は
「すぐに注射の用意ができないので・・・」
と言われて2週間後に再受診だったので今回もそうだと思っていましたが、
なんと!今回はその場で準備をしてすぐに打ってもらえました。
前回の2週間は何だったのだ・・・w
痛いので早く注射してもらえるのは有り難いんですけどねw

何しろ、手を握り込んだ痛みよりも痺れがつらい!
痛みの方は、手を握らなければいい事なので凌げるんですが、痺れは日常動作をしているとすぐに出て来てしまうのです。
痺れを我慢して放置していると、鈍い痛みが出て来るのでどうしても一度腕の力を抜いて、やっている事を中断せざるを得ないんですよね。
本を読んだりパソコンのマウス操作をしていたり、スマホを見ているだけでもどんどん痺れるからイヤになる(‘ω`)

今回も両手のひらに2箇所ずつ注射するんだと思っていましたが、1箇所は手のひら寄りの手首、もう1箇所が手のひらでした。
どうやら内科に置いてある薬ではないようで(整形外科なら常備してるそうな)ちょっとだけ準備に時間がかかりました。
いざ注射が始まると、B先生、なんと注射を縦に構えていらっしゃる(゚Д゚;)
(;゚д゚)ェ…
注射を垂直に突き刺すの!?
それ余計痛くない!
ていうか怖いんだけど!!w
アレ?前回は普通に注射してくれたよね?
記憶違い?
いやいや、こんな注射のされ方したら、絶対記憶に残るわwww
とか内心少々葛藤w

スポンサーリンク

まず左手首にブス!
その後左手のひらに麻酔を打って、その後ステロイドを注射してもらいました。
手首と麻酔が痛くて(;ω;)
思わず何度か「痛たたたた」
と口に出してしまいました。
声に出さずにいられない痛さorz

B先生曰く
「麻酔の注射自体が痛いので、悩ましいんですが・・・麻酔なくてもいいかも知れないですね」
と恐ろしい事を仰るw
しかしどうせ麻酔注射もステロイド注射も痛いなら、たしかに注射を1回分減らせる方がいいのかも知れない・・・。
だけど自分じゃよく分からないから決められない!
と思っていたら、右手はどうやら麻酔なしだったようで、手首と手のひら1回ずつで終わりました。
右手は注射針の入り方が良かったようで、左手ほど痛くなかったので、声を出さずに済みましたw
注射回数は左手3回と右手2回。
前回は麻酔とステロイドと合わせて、左手4回右手4回だった事を考えたら大分少なく済んだんですね。

ていうか、前回8回も注射してたんか!w
全然覚えてなかったわ~(゚Д゚;)
てっきり左右各2回だとばっかり思ってた!
ブログを読み返したらちゃんと『8回』って書いてあってビックリ。
記録を残すって大事ですねぇ(-“-;)
今回「注射回数が前より1回多かったよ~」って思ってたけど、実際は3回も減ってたんですねww


今回の注射痕。
前回に比べたら格段に傷跡が小さい!
赤丸で囲った部分だけど、目印付けてないと傷が分からないくらいですね。
B先生も慣れたのかなw
慣れたのは私もみたいで、今回は前回のように血圧低下による気分の悪さは全くありませんでした(*´∀`)

そして今回のKL-6ですが・・・。
なぜか前回より300ちょっと増えてしまいました(´・ω・)
1400台→1700台に逆戻り。
まぁ、数値が増えただけで自覚症状は全くなんにもないんですけどね。
だからなおの事納得いかねぇw

最後に薬局に寄って薬を貰って行きました。
ご存知の通り7月からレジ袋は有料になったので、手持ちのバッグに薬の山を入れて行こうと思ったのですが、薬局の方が
「量が多いから袋にお入れしましょうか?」
と言ってくれて、無料でレジ袋に薬を入れてくださったのです(;ω;)
その心遣いが嬉しかった!
こんなに大量の薬を持って行くのにレジ袋有料とか、ほんとに不親切だ!と思っていたので・・・。
考えてみれば薬なんて普通はせいぜい多くて2~3袋くらいですし、そんなにかさばる物じゃないから、レジ袋に入れなくてもさほど困らないんですよねぇ、普通の量であれば。
でも私は薬の袋が7袋あって、その上全部6週間分だから、かなりの量。
本当に一抱えくらいあって袋がないと結構厳しいんですよねぇ。
だったらレジ袋買えよって話なんですが、レジ袋有料化に全く納得行っていないので、意地でも買わないw
今回はたまたま運良く気を利かせてもらえただけなので、次回からはまたバッグに無理やり薬を詰め込んで帰るんでしょうけどねw

スポンサーリンク

コメント