スポンサーリンク

【自閉症】長男受診日【知的障害】

子供
Pocket

今日は長男の(発達障害専門の)精神科受診日です。
思えば3ヶ月に1回の受診を受け始めて早20年。
ずーっと同じ先生に診てもらっています。

受診と言っても、最近の様子を先生に話すだけなんですけどね。
私は子供の話を聞いてもらうのが大好きなので、長男の受診は割と好きなのです。
でも、同じ障害児療育施設に通っていた当時20組ほどの母子の人のうち、未だに精神科に通っているのは多分ウチくらいじゃないのかなぁ。
いてももう1組くらいだと思います。
子供が小さい頃はみんな通っていたのにね。
どうして通わなくなってしまうんだろう?
子供の話するの、楽しくないのかな。
こんな無条件に子供の様子聞いてくれる人、そうそういないと思うんですけどねw

同じ先生にずっと通っているお陰で、障害基礎年金の診断書もとてもスムーズに書いてもらえましたしね!
そういえば同じ障害児施設に通っていた友達母子が、精神科に通うのをやめてしまって、その後診断書が必要になった時に久しぶりに受診したら、診断書を書いてもらえなかったってブーブー言っていました。
やっぱり普段から様子を見知っていないと書けないって事なんだろうな。
そういう意味でも、やっぱり定期的に通う意味はあると思うんだけどな。
みんな子供が大きくなったら、忙しいのか面倒になるのか、通わなくなってしまうんですよね。
でも私はまだ通うw
先生に子供の様子を聞いてもらえるのが嬉しいから。

スポンサーリンク

昔聞いた話だけど、肢体不自由の子のお母さん達は
「知的(障害の子供の)お母さんはいいよね。子供の事を思い切り話せる場所(=精神科受診)があるもんね。」
と言う事があるらしいのです。
それを聞いた時
「ああ、受診は子供のためにしているんじゃないのかもしれない。母親のカウンセリングの役割が大きいんだろうな」
と思いました。
そして、私が未だに精神科に通っているのは、まさにそういう事なのだろうと思います。

今でこそ長男は安定していますが、小さい頃は困った事ばかりでしたから。
障害児を育てる事の悩みを聞いてもらって、時には素人ではなかなか思い至らないアドバイスをもらえたり。

今日担当の先生を見たら、結構白髪が混じっているのに気づきました。
「あー先生も年を取ったなー」
と、改めて20年の年月の長さを思い知りました。
思えば最初に長男を診てもらった頃は、担当の先生はまだ若手でした。
それがもう立派なベテランですよね。
そして私もやっぱり先生と同じように、人から見たら
「年取ったな」
って思われるんだろうなぁ。

 

メルマガ毎日発行中!
ブログには書けない個人的な事や、最近は毒吐いたりしています。
新規登録大歓迎!読んでね(*´∀`)

障害児を育てながら快眠を目指す難病母! 読者登録フォーム

スポンサーリンク

コメント